「doTERRAエッセンシャルオイル使用方法・注意点」更新しました。
一度目を通しておいて下さいね。
●使用する前に必ず、「オイル早見表」 で飲用出来るか、直接塗布できるか、希釈した方がいいかどうか等をご自分で必ず確認して下さい。
英語 http://media.doterra.com/jp-nfr/flyers/essential-oil-chart.pdf
上記は、doTERRAアメリカ本社が出しているもので、日本の法律に沿っていません。
このコミュではアメリカ本社の使用方法に従って解説していますが
日本の基準でのご使用をご希望の方は、OTGのパンフレットの記載方法に従ってください。
OTG(日本)製品はは日本の法律上、精油は化粧品と食品と雑貨にしか分類できないため
OTGのパンフレットはアメリカ本社の使用方法と異なる表示になっている製品があります。
*例 ラベンダー NFR・・・吸引可・塗布可・摂取可 OTG・・・ 吸引可・塗布可・摂取不可
製品名一覧(NFR製品名 → OTG製品名)
NFRからOTGへの移行にあたり、製品名が下記の通り変更になっています。
NFR:アメリカ本社からの個人輸入商品(小売り禁止)
OTG:日本支社から購入する製品(小売り可)
●キット
ホームドクターキット → doTERRAエッセンシャルコレクション
アロママッチテクニックキット全5ml → アロマタッチキッド
イントロキッド全5ml → イントロキット
スキンケアエッセンシャルキット → エッセンシャルスキンケアキット
●シングルオイル
ワイルドオレンジ → doTERRAオレンジ
メラルーカ → ティートリー
ココナッツオイル → doTERRAココナッツオイル(フラクションネイテッド)115ml
●ブレンドオイル
バランス → アースリズム
ブリース → イージーエアー
ダイジェストゼン → ゼンジェスト
スリム&サシー → スマート&サシー
テラシールド → テラアーマー
イモルテール → サルベル
パストテンス → パステンタス
セレニティ → ウェーブリズム
シトラスブリス → サンリズム
エレベーション → ウィンドリズム
●スパ
ボア リデューシング トナー → フェイシャルトナー
アンチエイジング モイスチャライザー→ エッセンシャル モイスチャライザー
タイニングセラム → エッセンシャルセラム
インビゴレイティング スクランブル → ジェントルスクランブル
セレニティ コーミング ボディバー → スパ バスバー(ウエーブリズム)
シトラスブリス インビゴレイティング ボディバー → スパ バスバー(サンリズム)
オンガードトゥースぺイスト(歯磨き粉)→ doTERRAトゥースぺイスト
●その他(名称自体が変更)
ウーマンサラス → クラリカーム
NFR クリアスキン OTG CSエッセンシャル⇒NFR,OTGともに HDクリアに変更
●お一人お一人の体質や、その日の体調によっても変わってきますので、ご自分の身体と相談しながら使用してください。
(あくまでも自己責任でお使いください。ご自分のことはご自分にしかわかりません)
●稀釈したからと言って効能はうすれません。ストレートOKのものでも、広範囲に塗布するときは希釈することをお勧めします。
●お子様に使用する際は、量を加減してあげましょう。
身体が小さい分、大人よりも慎重に使ってあげて下さい。
(必要でしたら、ココナッツオイルを使って下さい。)
赤ちゃんは、飲用を控え(ミネラルは大丈夫です)、塗布は足裏に。
小学生以下は、(小学生は基本的に大丈夫かと思いますが様子を見ながら)
大人の半分までの量を薄めて使うよようにしましょう。
体調、体質に合わせて様子を見ながらお使い下さい。
●ペットは、猫・フェレット以外は、禁忌はないそうです。
ペットも量を加減しながら(必要であれば、ココナッツオイルで希釈をして)、使用しましょう。
猫・フェレットは、飲用・塗布ともに、NGとの事です。
(ディフューズはOKです)
●妊婦さんや、その方の体調によっても変わってきます。
妊娠中の症状を、ドテラでケアしている方も多いと聞きますし、ドテラを進めている助産婦さんもいらっしゃいますが、
CPTG エッセンシャルオイルは植物から抽出した
大変高濃度なものですので注意してご使用頂くことが重要です。
その方の体調によっても、変わってきます。
安全にお使い頂くために、妊婦さんや体調に問題のある方は、使用前に医師にご相談するようにしてください。
●授乳中の方も、摂取してはいけないオイルは特にございませんが、
ペパーミント、ジャズミン、タイム、オレガノなどを多く摂取することはお勧めしておりません。
また、全般的にオイルの取りすぎに気をつけることや、
かかりつけのクリニックで確認をされてからご使用されることをお勧めしております。
●エッセンシャルオイルは、熱でパワーアップします。
例えば、お風呂上りのほかほか状態で精油を塗布して、
ピリピリした場合、ココナッツオイルで希釈(上から重ね塗り)すれば大丈夫です。
すぐに、すぐにぴりぴりは治まります^^
●エッセンシャルオイルは、粘膜(目、鼻、耳)には入れないように注意してご使用ください。
目の周りに付けていて、うっかり目に入ってしまうことありますよね。
そんな場合は、水で洗い流さないで、まずココナッツオイルで希釈してくださいね。
エッセンシャルオイルは、油なので、水とは分離してしまい、希釈することはできません。
ココナッツオイルで希釈した後、お水で流すのはOKです。
目に入らなくても、目の周りに塗ると目に染みたりすることがあります。
そんな場合も、目の周りに精油を塗った箇所の上から
ココナッツオイルを重ねて付けてあげると、おさまります。
●特に柑橘系の精油(レモン、ライム、オレンジ、グレープフルーツ、
スリムアンドサッシーなど)を肌の露出する部分)につけた場合、
肌に着いた状態で日光(紫外線)に当たらないようにして下さい。(塗布後12時間くらいが目安)
シミになる可能性があります。
ジンジャー、ベルガモット、ウインドリズム、サンリズムも12時間日射を避けて下さい。
ゼラニウム、タンジェリンも弱ですが光毒性があります。
●エッセンシャルオイルを水に入れる時は、プラスチック容器やペットボトルなどは使わないでください。
石油系の容器は溶かしてしまう恐れがあります。
金属の容器もエッセンシャルオイルの成分に影響を与える場合があるそうですので、避けて下さい。
●エッセンシャルオイルは可燃性ですので火気に注意し、お子様の手の届かいなところに保管してください。
●体質に個人差があり、中にはエッセンシャルオイルに過敏に反応する方も
いらっしゃいます。ご使用前に必ずパッチテストを行い、
塗布後3日間ほど反応を観察して、問題がないことを確認した上でご使用下さい。
●はじめてご使用になる場合は、必ずごく少量からお試しください。
皮膚に異常が現われた場合は、直ちにdoTERRAココナッツオイルを
塗布して刺激をやわらげ、やわらかい布などを使って優しく拭き取って下さい。
●エッセンシャルオイルの過剰摂取、過剰塗布にはご注意下さい。
●使用後はしっかりふたを閉め、直射日光や高温多湿の場所を避けて、 冷暗所に保管して下さい。
●エッセンシャルオイル製品は、病気を改善させるものではありません。
ドテラの商品は、出来るだけ安心安全に、誰もが簡単に使いやすいように、考慮して開発されています。
上記を参考にして頂きながら、楽しんでお使い下さいね。
doTERRAが、皆さまの生活を、より豊かに明るくしていきますように。
緋城
このコミュ内の情報は無断転載禁止とさせて頂いております。
ご理解の程よろしくお願い致します。
精油(エッセンシャルオイル)は100%天然のものです。
「100%天然でないもの」や「合成の香が混ざっているもの」や「100%化学香料のもの」には
「精油」という商品名は付けてはいけないという決まりがあります。
dōTERRAのオイルは100%天然のものです。
日本製品に関しては日本の法律上(薬事法等)の理由からアロマは食品か化粧品か雑貨の分類に分けなくてはなりません。
そのため香料という表示が使われています。
(香料という表示を法律上使わなくてはいけないのです)
香料といえば一般的には化学薬品が入っている有害なものを連想しがちですが、
dōTERRAの製品は人工的な香料が入っているわけではありません。
ドテラをご存じない方、これから使いたいと思っている方に質問されたら
自信をもって教えてあげてくださいね。
dōTERRAの製品は抽出されてから出荷まで何度も何度も第三機関で検査されています。
またドテラ社以外の研究機関や病院で研究され使われており、アメリカではテレビ雑誌等でも紹介され、飛躍的な結果を出しています。
そのことからも安心して使えるものだということがわかりますよね。